1型でいこう!

My life with type 1 diabetes.

私のセンサ使用法(センサの安定化など)

私はセンサを再使用している。当初は医療費を減らすことが目的だったが、今は次の2つが主目的。 再使用時の方がセンサが安定する センサ交換によるトラブルを減らす これらについての私の考え(観察)をまとめる。 センサの最初の7日間を1クールと呼び、…

ケアリンク変更の修正版アプリ(GM、xDrip+)が利用可能

前記事(「ケアリンクの変更がSmart WatchとNightscoutに影響!」)に書いた、ケアリンクの変更により影響を受けたGuardian MonitorとxDrip+の修正版が利用できるようになった。 iPhone/Apple Watch用のGuardian Monitor 最新版はVersion 1.0.3 1.0.4。 ケアリ…

ケアリンクの変更がSmart WatchとNightscoutに影響!(追記あり)

10/08 13:00 追記 xDripの暫定版がv0.1.13-beta ⇒ v0.1.14-beta 9/28早朝に行われたメドトロニックによるケアリンクの変更で、ポンプとSmart Watchの連携、Nightscoutへのデータアップロードができなくなった。ケアリンクのログイン手順が大幅に変更されたこ…

ダイエットと血糖コントロール

年初から体重が増え続け、困っている。 15年前(2008年9月)に体重が69㎏になり、「これはマズい」と考え、食事内容を見直し、毎日、途中の乗換駅で降りて2駅(約3㎞)歩き、ダイエットに取り組んだ。3ヵ月後の年末に65㎏、翌年3月末に63㎏に戻し…

2023.9月の受診結果と血糖コントロールの見直し

先日(9/14)、定期受診でした。 受診内容 初めての医師が担当で、丁寧な説明で良かった。「今後も担当いただけるのですか?」と尋ねると、「来年4月にこの時間帯の担当医が決まるまで、交代で担当します」との返答。恐らく、前任のU先生が産休から復帰するまで…

大災害に備える

今日は関東大震災から100年。毎年、この日は災害にどう対応するかの情報で溢れているが、本来は日々の中で備えることとと思う。 6年前に書いたブログ↓ taky-t1-life.hatenablog.com そのとき、こちら↓を参考にした。 www.cad-net.jp それ以降、少しずつ内容…

外出時に携行する1型グッズ

自宅近くを除いて外出する時は、必ず次の3つを携行している。 インスリンとポンプ関連品 血糖測定器 補食セット これら3つは、カバンに入れて持ち歩いている。日によってカバンを変えることがるのと、インスリンの維持や使用分の補充を定期的に行うため、…

ヘモグロビンA1cの信頼度を調べる(追記あり)

8/14/2023 「ヘモグロビンA1c検査とグリコアルブミン検査の保健診療」を末尾に追記 数理糖尿病学という分野を知った。これは、数学的な手法で糖尿病を研究する新たな研究分野とのこと。 月刊 糖尿病ライフ「さかえ」の2月号から7月号に「数理糖尿病学を知…

2023.8月の受診結果

今週の木曜(8/3)は定期受診でした。 受診内容 ヘモグロビンA1cは前回から-0.1で、予想範囲内。 主治医に、前回受診からの変更を説明。 トランスミッタとポンプ間の通信中断が頻発するためポンプを交換(7/07) 朝食後に200超で2~6単位の補正ボー…

センサ保護のアームカバー

sakuさん(saku's room - メルカリShops (mercari-shops.com))作成のアームカバ-を愛用している。先月初めにリピート購入したので、使用感をまとめます。 アームカバーの目的 私は上腕裏にインスリンポンプのCGMセンサを装着している。 アームカバーを使う…

胃カメラ検査のための血糖コントロール

今月初めから体調不良(胃痛など)が続き、昨日、胃カメラ検査を受けた。 1型発症後は検査時に低血糖にならないようしないといけない。これがかなり面倒。 毎年10月に人間ドックで胃カメラ検査を受けているが、発症の翌年(あるいは翌々年)だったと思う…

ポンプ不調で770Gを交換

5月中旬、センサ信号が途切れるトラブルでトランスミッタを交換した(詳しくは「センサ信号が途切れてグルコース値が表示されない」を参照)。 ところが、その後もセンサ信号の中断が起きるトラブルが続いたので、ポンプを交換した。 ポンプ交換の経緯 トラ…

岡山旅行

先月、4泊5日で岡山に旅行した。1月以上経ってしまったが、記憶があるうちに書き留める。 旅行は岡山にUターンした友人に会うのが主目的で、他にも幾つかの目的があった。そのひとつが、1型発症後の初めての一人旅。 旅行の準備 ANAトラベラーズダイナミ…

770GのデータをxDrip+からアクセスできないトラブル(追記あり)

7/05/2023 xDrip+ Release Noteを追記 今朝からxDrip+でケアリンクにログインできないトラブルが起きた。早朝にケアリンク・サーバのソフトが更新され、ログイン・インターフェースが変更になったことが原因のようだ。 xDrip+のエラー xDrip+が動かないとス…

2023.6月の受診結果

今日は定期受診、また主治医が変わった。 受診内容 診察室に入ると、見慣れた顔のT先生だった。T先生は、私が7年ほど前に1型を発症して危篤に陥りICUで緊急治療を受けたときの医療チームをリードされた医師で、現在、糖尿病・内分泌内科の医長。とても信…

センサの不良(続)

前記事(「センサの不良」)の続編。同じロットのセンサで、再びダメなセンサに遭遇。今度は、「要センサ交換」が起きた。 このエラーが起きた直後、サポートラインに電話して「同じロットで続いて問題が起きた。同一ロットの未使用のセンサ2個もダメな可能…

センサの不良

センサ使用3日目で次回の較正期限が6時間になる現象を初めて経験。初日(初期化から12時間くらいまで)に較正間隔が3時間、あるいは6時間が連続することがある(かなりの頻度で経験)が、2日目以降で、次回の較正期限が12時間ではなく、6時間にな…

センサ信号が途切れてグルコース値が表示されない

センサの信号が途切れてポンプにグルコース値が表示されないトラブルが起き、トランスミッタを交換した。 トラブルが起き始めた初期は原因が分からず、しばらく待つと回復するので、たいした問題と考えず放置した。ところが、徐々に発生頻度が増えるようにな…

2023.5月の受診結果

木曜日(5/11)は定期通院でした。 受診内容 診察室に入ると、主治医から「低血糖は大丈夫だった?」と聞かれた。血液検査のグルコース値が71mg/dLだったのが理由。採血直後に補食したので、低血糖は回避できている。でも、血糖値測定器の血糖値が血液検査と…

770Gのアラームを全て消す方法(追記あり)

4/14/2023: 「オートモードのリスタートで要血糖値のアラームを回避する」を追記 ポンプの「音」をオフ、「バイブ」をオンで使用していますが、アラームがでるとポンプがブルブルするので、気になって困ることがある。そのような場合は、「センサアラート全て…

770GのTDD調整は禁じ手だった

空ボーラスを行いTDDを調整するのは、やってはいけないことに気づき、止めた。気づいたのは4日前、それ以来行っていない。 問題はオート基礎注入に悪影響を与えること。原因は、血糖値を下げるために使っていないインスリン(空ボーラス)をTDDに加算するの…

2023.3月の受診結果(フットケアと糖内の2科受診)

先週の木曜(3/30)は定期受信日で、皮膚科と糖内の2科を受診。 皮膚科(フットケア)の受診 通院している総合病院の皮膚科にフットケア外来があり、この分野の専門医が治療してくれる。 1型発症で緊急入院した時('16/12月)、以前から困っていた巻き爪の…

770GのTDDと最大基礎注入レートの関係

2023/4/7 追記:TDD調整は中止した(詳しくは、記事「770GのTDD調整は禁じ手だった - 1型でいこう!」を参照) TDD(1日総量)の調整で、オートモードの最大基礎注入レートを維持する方法を、記事「TDDの調整で770Gオートの効きを維持する」に書いたが、実際の…

自分でCGMセンサを腕に装着してテープを貼る方法

他の人の手を借りずに、腕にCGMセンサを装着してテープを貼る方法です。 770Gの使用時から腕にセンサを装着しています。最初はテープ貼りを妻に頼んでいたが、今は自分で貼っている。 センサを装着する腕の部位 上腕の裏に装着している。この写真の位置で、…

TDDの調整で770Gオートの効きを維持する(追記あり)

2023/4/7 追記:TDD調整は中止した(詳しくは、記事「770GのTDD調整は禁じ手だった - 1型でいこう!」を参照) 昨年11/4の記事「770Gのオートモードはシックデイに不向きかも・・」で、オートモード中のインスリン注入量は直近6日間のTDD(1日のインスリン総…

770Gで高血糖に対応する

今月の受診でHbA1cが0.2下がった理由は高血糖を減らしたため。 行ったことは主に以下の4つ。これらについてまとめる。 起床後に基礎を補うボーラスをする 脂質などの後上がりを防ぐために食後スクエアでボーラスする 200を超える場合はノーマルで補正…

2023.2月の受診結果

木曜日(2/16)は受診日。 診察内容 診察室に入ると、主治医から「ヘモグロビンA1cは6.2ですよ」と開口一番に言われた。200を超える高血糖をかなり減らしたので、私は心の中で「あぁ、そうなんだ」と思い、冷静に対応。でも、HbA1cの欄にHのマークがつ…

770Gの「要センサ交換」と「センサ更新中」について

先日(2/9)、突然「要センサ交換」のエラーが表示された。初めての経験・想定外だったので少し驚いたが、対処方法を理解しているので戸惑わずに対応した。 状況を記録したので備忘録としてまとめる。 「要センサ交換」で何が起きている? 突然、ポンプが「…

久しぶりに、350超の高血糖

先日(1/19)、久しぶりに356mg/dL(実測)の高血糖になった(これほどの高血糖になったのは、昨年6月に770Gに移行後初めて)。 カーボカウントにミスがあった訳ではなく、ポンプのカニューレやチューブが閉塞していた訳でもない。 高血糖の状況と対応 …

『センサ更新中』の原因と対策

770Gを使って約7ヶ月、これまで18個(平均12日/個の使用)のセンサを使ってきたが、「センサ更新中」のトラブルが出たことはない。どんな場合に起きるかを理解し対応しているので、トラブルを起こさないにつながっていると言った方が正しいかもしれない…