1型でいこう!

My life with type 1 diabetes.

2024.10月の受診結果

10/31は定期受診、その記録。 目次 受診内容 電池キャップの交換 スマートガード目標を120mg/dLに変更した影響と効果 朝食後の高血糖対策 8週間の記録 受診内容 今回の担当はH先生で「初めまして」だった。 HbA1cは6.3%、前回から+0.2。上がった…

780G:スマートガード目標を変更

低血糖を減らす(無くす)ために、スマートガード目標を120mg/dLに変更した。10/5の変更から約3週間経ち、変更の感想をまとめる。 目次 スマートガード目標 スマートガード目標の変更による影響 スマートガード目標 3/1に780Gを使い始めたときはスマートガ…

780Gスマートガード:不良センサが原因で過剰な補正ボーラスが発生

2週間以上前に起きたことを記録。 3/1に780Gになってから3個目の不良センサを経験。今回の問題は、センサグルコース値が実測値からの乖離が大きく、過剰な自動補正ボーラスが働いたこと。低血糖に陥る可能性があるので、センサを交換した。 目次 トラブル…

2024.9月の受診結果と検査の数値

今日は定期通院日。 目次 受診内容 検査の数値 780Gの感想 8週間の記録 受診内容 今回の担当医は初めてのK先生、4月に着任したとのこと。 ヘモグロビンA1cは前回よりも-0.1%の6.1%。 K先生は、ケアリンクのレポートを見て、「まったく問題ない…

780Gスマートガード:TDDの平準化で自動補正を安定させる

TDD(1日のインスリン総量)がスマートガードのオート基礎と自動補正ボーラスに影響する。前日までの6日間のTDD中央値が低くなるとオート基礎が下がり、自動補正ボーラスも入り難くなる。詳細は6/26の記事にまとめています。 taky-t1-life.hatenablog.c…

CGMセンサの固定

8月のお盆休みに2歳の男の子2人(双子)が我が家にやってきて、4日間泊まった。その間、お風呂に入れる役を担ったが、腕に着けたセンサが問題に。 目次 センサの固定 センサの再使用 皮膚のケア 二日目、入浴中にセンサをぶつけ、「センサ更新中」になっ…

780G:便利なスマホアプリ(Guardian Monitor)

スマホアプリのGuardian Monitorが便利なので紹介します。 目次 Guardian Monitorとは オート基礎レートの表示 iPhoneのロック画面 Guardian Monitorのインストール iPhoneのロック画面へ登録する サブスクで可能になること Guardian Monitorとは Guardian M…

朝食後に高血糖が起きる原因と対策

780Gに慣れると思わぬ落とし穴に陥る。朝食後に激しい高血糖になった。冷静に原因を考えれば、過去(770G使用時)に類似の経験をしていた。780Gのスマートガードで問題が起きていなかったので、それを忘れていた。 自戒とリマインドを込めて記録。 目次 朝食…

モバイルアプリの自動アップロードのタイミングを変更する

ミニメド・モバイルアプリは、毎日1回自動的にケアリンクサーバーへポンプデータをアップロードするが、そのタイミングを変更できる。 目次 アップロードのタイミングを決めるルール モバイルアプリとポンプのペアリング 再ペアリングによる変更後のアップ…

780Gのトランスミッタを効率的に使う(充電の頻度と時間)

780Gになって、センサのウォームアップ時間が常に2時間かかるようになった。メドトロニックのガイドどおりにトランスミッタを使うと、充電時間が加わるのでグルコース値が表示されない時間が2時間半を超え、3時間ちかくになる。 この時間が我慢できないの…

2024.7月の受診結果

7/11(木)は定期受診。 目次 受診内容 HbA1cが+0.2%の原因? 試行中の対応策 8週間の記録 受診内容 今回の担当医は初めてのI先生。 ヘモグロビンA1cは前回の検査から+0.2の6.2%。 HbA1cは6%台の前半なら良しとしているので、今回の増加はあまり…

780Gスマートガード:自動補正ボーラスを安定させる工夫

前記事で自動補正ボーラスが入り難くなることを書いた。その記事で書いた方法よりも簡単に改善できる方法に気づき、今はそれで対応している。 目次 原因と対策 効果 まとめ 原因と対策 前記事に書いたとおり、TDD(1日のインスリン総量)の低下が続くと…

780Gスマートガード:自動補正ボーラスが入りにくい現象

この1週間ほど自動補正ボーラスの動きが悪く、高血糖の頻度が増え、なかなか下がらない状態が続いた。最初は食事の影響かなと思い、ポンプ任せで過ごしたが、2日前にその原因が分かった。 目次 TDDの影響 自動補正ボーラスの動き 自動補正ボーラスの動…

780Gのセンサトラブルを防ぐ工夫

これまで、不良センサ(「780Gの不良センサ:「センサ更新中」と「要センサ交換」」)を除けば、すべてのセンサで7日間使用(実際は7日+α)できている。これは、私が行っている取り組みの効果と思う。 目次 「センサ更新中」が起きるのは? センサを装着…

780Gの不良センサ:「センサ更新中」と「要センサ交換」

連続してセンサ2個が不良、一つは「センサ更新中」から回復しない、もう一つは「要センサ交換」でダメ。2個は同じロット。 目次 「センサ更新中」で使用不可 センサの製品ロット 「要センサ交換」が発生 センサを安定して使う工夫 「センサ更新中」で使用…

780Gスマートガード:セーフボーラスによるインスリン減量を回避する裏技

ダイエットを続けている。その影響でTDD(1日のインスリン総量)下がり、毎日の朝食時のボーラスでインスリンが減量される問題が起きている。 これを回避する決定打が見つかった。 目次 起きている現象 回避する方法 実例 ボーラス後の結果 まとめ 起きてい…

780Gのセンサ精度と較正について

3/01から780Gを使い始めて100日(約3ヵ月超)になる。これまでに使用したセンサは7個(+4個)で、トラブルもない。 これまでに観察・理解したことをまとめる。 目次 センサの精度(メドトロニックの公表値) 実測値とセンサグルコース値の比較 較正は…

ダイエット再開と780Gの不具合

4月から体重が増え、ベスト体重の+2㎏ほどになったためダイエットを再開した。体重を減らすには食べる量を減らすのが近道で、そうするとインスリン量も減る。その結果、TDD(1日のインスリン総量)の減少で780Gの不具合(セーフボーラスによる調整)…

780Gとスマートウォッチ(iPhone or Android)

ポンプの情報を手元で見るために、3年前からAndroidスマホ経由でスマートウォッチFitbitを使ってきた。640GではAndroidスマホを利用して接続する方法しかできなかったが、780GからはApple Watchが正式にサポートになったので、iPhoneとApple Watchの組み合…

780Gスマートガード:「要血糖値」で較正をスキップする(追記あり)

5/20 「就寝中のグルコース変動」を追記 5/22 末尾に追記 780Gでは「センサ使用時にポンプに入力した血糖値は全て較正に使用される」となっているが、例外がある。この内容についてまとめる。 ミニメド780G システムユーザガイド P.36-37 目次 「センサ較…

2024.5月の受診結果

今日は定期受診。 目次 受診内容 スマートガードのボーラスウィザードの不具合 7週間の記録 受診内容 今日の担当医はT先生。 ヘモグロビンA1cは6.0%。この数値に驚いた。 平均グルコース値と標準偏差が前回よりも悪くなっているので、良くて変化なし、…

ポンプケース

メドトロニックのアクセサリショップでポンプケースを購入した。使用した感想などをまとめる。 目次 アクセサリショップで販売されているケース ポンプの装着 良い点とこれは?と感じる点 アクセサリショップで販売されているケース アクセサリショップで販…

780Gスマートガード:ボーラスウィザードが正常に戻った!

ずーっと困っていたボーラスウィザードの『調整』で多量の減量が起こる問題が解決し、正常に戻った。なんと、2ヵ月以上も振り回されたが、やっと安定した。 目次 朝食・夕食の食前ボーラス 異常な現象が起きた原因と経緯 都内を散歩 朝食・夕食の食前ボーラ…

780Gスマートガード:ボーラスウィザードの不具合と対策(追記あり)

5/06 『現象2の解決と予防』と『感じたこと』を追記 780Gのスマートガード機能(AHCL、アドバンス・ハイブリッド・クローズド・ループ)は血糖管理にとても良いと思うが、デメリットもある。 使い始めた直後から問題が起き、メドトロニックとやり取りしてき…

780Gスマートガード:就寝中の血糖値が安定(追記あり)

4/21 大事なこと(スマートガードの目標変更)を書き漏らしたので追記 780Gで改善できたことがいろいろある(課題もある)。私にとって最大のメリットは就寝中の血糖値が安定したこと。 780Gの使い始めは、就寝中にオート基礎の最小注入タイムアウトでアラー…

高脂質・高タンパク質の食事:私の対応

目次 参考にした資料 私の理解と対応 実例1:コロッケバーガー 実例2:ロースカツ 実例3:カレーと焼売 実例4:鶏の唐揚げ 実例5:帆立フライ・海老フライ・蟹クリームコロッケ まとめ 780Gで高脂質・高タンパク質の食事への対応方法をいろいろ試し、自…

780Gスマートガード:食事ボーラスで異常な調整が行われる現象

780Gの使い始めから悩まされ続けてきた問題についてまとめる。 目次 メドトロニックの回答 Safe Meal Bolus と Safety module Safety Moduleの動き(実例1) 残存インスリンの影響(実例2) 糖質比の影響(実例3) グルコース値が低い(70mg/dL未満)場合…

2024.3月の受診結果と780Gの4週間を振り返る(追記あり)

3/29 ”4週間使用して感じたこと”を追記 今日は受診日、780Gになって4週間の節目で受診。 目次 受診内容 4週間使用して感じたこと 4週間の記録 受診内容 ヘモグロビンA1cが0.4%下がった。ある程度下がるとは予想していたが、これほど改善するとは思ってい…

780Gスマートガード:自動補正ボーラスの効果

780Gで初めて220mg/dLを超える高血糖になり、自動補正ボーラスがどの程度の働きをするのかを観察した。結果は、とても優秀。 目次 今日(3/21)の変動 2日前(3/19)の変動 まとめ 今日(3/21)の変動 今日はセンサを交換したため、ポンプのグルコース値は…

780Gスマートガード:「血糖値が必要です」は補食で対応

780Gになってアラートが鳴る頻度がかなり減った。特に、寝ている間のアラートが少なくなったのでとても楽。 それでも、ときどき就寝中にアラートが出る。低い血糖値が続くと、オート基礎が「最小注入レートの制限時間に達しました」のアラートになる。このア…