1型でいこう!

My life with type 1 diabetes.

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

食事のカーボ量と注入したインスリンがバランスしない

食後の血糖値変動は、常にまちまちです。なだらかな時もあれば、200mg/dLを越える山を作る時もあります。なぜ、そうなるのか疑問に思い、ずっ~と観察してきましたが、ある傾向があることに気づきました。 食後2時間くらい経っても血糖値が高い場合は、…

640Gの閉塞検出トラブル(原因)

「640Gの閉塞検出トラブル」の記事で書いたトラブルの原因についてまとめます。 インスリン注入遮断は、急速注入を使用したことが直接的な原因でした。このトラブルが起きた後に、注入速度を「標準」に戻すと、注入遮断とならず、正常にボーラスできました(…

4日間の血糖値を振り返る

血糖値が70~180mg/dLの範囲になることが目標ですが、なかなか難しい目標です。 この視点で、直近4日間の血糖値を振り返ります。 7月21日(土) 全体に良さそうに見えるが、朝食後の高血糖(220mg/dL)と、昼食4時間後に59mg/dLの低血糖にな…

夏の外出時のインスリン保管

毎日、暑い日が続きますね。こんな時、どうやってインスリンを持ち歩くか悩むと思います。 昨年、私が行った方法を紹介します。 用意するものは3つ。 内部が断熱コーティングされたペットボトル入れ 小型の保冷剤(3~4個) お皿などの割れ物を包む緩衝シ…

640Gの閉塞検出トラブル

夕食時に、奇妙なポンプ・トラブルに遭遇しました。 ① カーボカウントした炭水化物量をポンプのボーラス・ウィザードにインプットして、ボーラス(10.6単位)すると、途中でインスリン注入遮断のエラーが起きました。 チューブとカニューレを点検しまし…

7月の受診結果

昨日は受診日でした。血液検査の結果は予想どおりで、A1cが僅かに悪くなりました。これは、”就寝中の低血糖を撲滅”に取り組んでいるので、血糖値の平均が上がったためと思います。 過去4ヶ月間の変動は、こんな感じです。 この10日間を見れば、就寝中に7…

CGMセンサの較正エラーを避ける

昨夕はCMGセンサを交換するタイミングでした。 いつものようにセンサを装着し、2時間後に初回較正のメッセージが出たので、較正を行いました。ここまでが順調でしたが、この後、ポンプのグルコース値が48~54mg/dLの低血糖を示すようになりました。夕食…

640Gのスマートガードで高血糖になる

640Gのスマートガード機能で、低グルコース前一時停止が始まり、高血糖になりました。スマートガードは便利な機能ですが、それに頼り過ぎてはいけないですね。 前記事に書いたように、食事の約15分前に急速注入でボーラスをしたので、朝食後の最大グルコー…

食後の血糖値は、何分前に打つかで影響される?

前記事で書いた血糖値が安定した理由を調べるために、実験しました。 結論を先に書けば、食事開始の何分前にインスリンを打つかが大きく影響しているようです。もちろん、食事のカーボ量とインスリン単位がバランスしていることが前提です。 下図は、今日の…

血糖値が安定した理由について考える

昨日は、一日を通じて血糖値が安定していました。なぜ、そうなったのかの理由を考えたいと思います。 昨日は、食後の追加打ちがまったく必要がなく、眠前のSMBG測定値が122mg/dLで補食もせずに寝ることができました。今朝の起床時の測定値は80mg/dLで就…