1型でいこう!

My life with type 1 diabetes.

780Gスマートガード:自動補正ボーラスの効果

780Gで初めて220mg/dLを超える高血糖になり、自動補正ボーラスがどの程度の働きをするのかを観察した。結果は、とても優秀。

 

今日(3/21)の変動

 

今日はセンサを交換したため、ポンプのグルコース値は実測からの乖離が大きく、『センサ準備』が完了した時点のグルコース値は151mg/dL、その後132→117と下がった。グルコース値が117のときの実測が72mg/dL、この血糖値をインプットすると「較正許容範囲外」のエラーに。

このエラーへの対応は、次の記事にまとめたとおり。

taky-t1-life.hatenablog.com

 

糖質23gを補食し30分待ち、実測127mg/dLをインプットすると無事に較正できた。

 

今日のランチはイタリアンレストランで食べた。

内容は

だった。糖質が分からないので、経験値を元に2回に分けてボーラスした。

食後にかなり歩いたこともあって、1時間後に57mg/dL(実測)の低血糖になり、糖質22gを補食。

その後、パスタの後上がりで高血糖になった。

  • 15:31 実測188mg/dL(グルコース値194mg/dL)で較正
  • 16:03 実測226mg/dL(グルコース値243mg/dL)で較正なし
  • 18:10 実測196mg/dL(グルコース値207mg/dL)で較正 ⇒ ここで実測からの乖離が無くなる

この間の14:48~17:33に、9回の自動補正ボーラスが動き、合計4.80単位がボーラスされ、夕食前にグルコース値が126mg/dLに下がった。

 

夕食は、19時すぎに焼き鳥と南瓜の煮物など糖質40gを食べたが、血糖値は概ね100~130mg/dLで推移している。

 

このように、センサ初日はグルコース値が安定しない。

 

2日前(3/19)の変動

2日前の火曜は忙しい日だったが、780Gスマートガード(自動補正ボーラス)の効果で大きな問題なく過ごせた。

 

11時ちかくに200に迫る山ができているのは、10:30から大事な会議の予定があり、10時のグルコース値が109mg/dLだったため、多め(糖質15g)に補食したため。

この山も、自動補正ボーラスで、昼前には162mg/dLに下がった。

 

食事用のボーラスを複数回行っているのは、意図して行っているもので、ボーラスの分割(フェイク・カーボではない)。

 

まとめ

780Gで血糖管理がとても楽になった。アップデートで770Gから脱出でき、良かったと感じている。

 

不満は、食事前のボーラスで、大幅な(異常な)『調整』が行われること。私の場合、食事用のボーラスを行おうとすると、ほとんどの場合(7~8割)で大きな調整が行われるので、毎回、注意しながらボーラス操作をしている。これがとても面倒で、鬱陶しい。この問題について、ちかいうちに記事に書きたいと考えている。