1型でいこう!

My life with type 1 diabetes.

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

やっと安定した

昨日は、最悪な日でした。一日のグルコース平均値161mg/dL、標準偏差61という数値が高血糖が続いたことを示しています。この変動グラフが下図です。 午後2時ころに遅い昼食を摂ると血糖値が上がった後、その状態が続きました。夕方まで3回合計2.6…

最近の変調

1週間ほど前から、血糖値の乱高下が激しい。特に、早朝3時過ぎから昼ころまで、血糖値が高いことが多いので、どうしたものか悩んでいます。 例えば、今朝のグルコース変動はこんな状態です。 午前3時過ぎから上がり続け、7時半にSMBG測定で177mg/dLも…

初めてのシックデイ

発症後、風邪などにかからないように気をつけていましたが、ついに風邪をひきましました。 退院時に主治医から「1型糖尿病に罹患すると免疫力が弱くなっているので、風邪などにかからないようにしなさい」との注意を受け、それなりに努力してきたつもりです…

1年で血糖値変動がどう変わったの?

「血糖値の変動を数値で評価する」と「血糖値変動を平均値と標準偏差で把握する」の記事で、血糖値変動を平均値と標準偏差で捉えることで、変動の大きさ(影響度)が評価できることを書きました。 そこで思いついたのが、ポンプを使用する前と現在を比較する…

血糖値変動を平均値と標準偏差で把握する

前記事で、平均値と標準偏差のペアで血糖値変動を数値化する意味について書きました。ポンプ/SAPを使用していれば、この2つの数値を簡単に確認できます。 「メニュー」から「履歴」を選び、「サマリ」を選択すると、「1日」「7日」「14日」「30日…

血糖値の変動を数値で評価する

毎日、朝起きて朝食を食べ、動き回り、昼がきて食事をする。午後も動き回り、夜になり夕食を食べ、しばらくすると寝る時間になる。 このように同じパターンで生活しても、食べる物、体調などの血糖値に影響するファクターが同じではないので、血糖値が大きく…

低血糖を減らす取り組み、8月の受診結果

今日は受診日。今月は、HbA1cが幾つになるかに関心がありました。というのは、この1ヶ月ほど、低血糖を無くすために、意図的に高血糖側になるようにしていたので、それがHbA1cにどの程度影響するのかな、との思いです。 低血糖を減らすために行っていること…

見え過ぎる血糖値は、良い?悪い?

先日、ある会議に参加しました。メンバーは、1型の患者(12~3人)と糖尿病専門医(1人)です。私は、糖尿病専門医(A医師とします)の前の席に座ったので、対面するような形になりました。 議題が進む中で、私は、時々、腰のベルトに挟んでいるポンプに…

CGMセンサの装着部位と再利用

メドトロニックが推奨するCGMセンサの装着部位が変更されていることに気がつきました。640Gマニュアルで上腕部が追加されています。この追加部位はFreeStyleリブレが推奨している部位と同じですね。 640G用の持続グルコースモニタ簡易マニュアル…

高血糖時の補正方法(追加打ち)を考える

前記事で食事の炭水化物量(カーボ量)に対してインスリンが少ない、あるいは多いことで血糖値が高くなる、血糖値が安定することを書きました。 低血糖を避けることを優先するので、血糖値が高い頻度が増えます。この場合、追加打ちをしていますが、これまで…