1型でいこう!

My life with type 1 diabetes.

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

センサ使用開始時のグルコース値不安定を防ぐ(1)

新しいCGMセンサ(エンライト・センサ)を使い始めた直後の12~24時間ほどの間、センサ読み取り値が不安定になり、較正できない、あるいは、ポンプに表示されるグルコース値の誤差が大きい問題について、私がどのように対応して解決しているか、を書…

6月の受信結果と1年を振り返る

昨日は通院日でした。640Gポンプの新しいバージョン(4.11)の使用感を主治医へ報告。ハードウエアとアルゴリズムが改良されていること、(較正のやり方で精度に影響するが)グルコース値とSMBGとの乖離が少なくなったと感じていること、スマートガード起動…

640Gバージョン4.11で変わったこと(その4)

640Gのバージョンアップについて、以下の記事を書きました。 ポンプのバージョンが更新されていた → ここ 640Gバージョン4.11で変わったこと(その1) → ここ 640Gバージョン4.11で変わったこと(その2) → ここ 640Gバージョン4.11で変わったこと(その3…

640Gバージョン4.11で変わったこと(その3)

バージョン4.11のポンプを10日間使用して、アルゴリズムが変更されていると感じています。アルゴリズムがどのように変わったのか、具体的なことは分かりません。でも、推測の域を出ませんが、バージョン・アップ(2→4)によりアルゴリズムの改良が行われ…

640Gバージョン4.11で変わったこと(その2)

640Gのバージョン4.11は、ハードウエアも変更されているようです。操作して感じる外面上の違いは、 液晶のカラー画面は薄い色になった クリックが柔らかい(軽い力で操作できる) モーターが静か(巻戻し、取付時にモーターの音がほとんど聞こえない) です…

640Gバージョン4.11で変わったこと(その1)

バーション更新についてのメドトロニックの説明は、「次の4点が変更されている。それ以外は旧バージョンと同じ」です。 スリープモードから復帰する時、指定されたボタン以外が押された場合の対応を変更(同じ画面が表示され続け、1アクションで対応できる…

ポンプのバージョンが更新されていた

前記事で書いたトランスミッタ関連のトラブル(通信遮断)が、トランスミッタを交換しても解決せず、続いています。トラブル状況も悪化(1日に3回ほど発生する、較正中に起きると較正ができない)し、ポンプ本体に原因がある推定できたので、ポンプ本体の…