1型でいこう!

My life with type 1 diabetes.

780Gスマートガード:ボーラスウィザードが正常に戻った!

ずーっと困っていたボーラスウィザードの『調整』で多量の減量が起こる問題が解決し、正常に戻った。なんと、2ヵ月以上も振り回されたが、やっと安定した。

 

目次

 

 朝食・夕食の食前ボーラス

回避のために4/09から朝食と夕食の糖質比を10g/uに変えていたが、本来の設定(8.5g/uに)戻した。これで正常な形で食前ボーラスを行っている。


正常な朝食のボーラス(5/09)

グルコース値77mg/dLだが、グルコース値の変動傾向が上昇しているので、問題なくボーラスできた。0.4uの減量は、スマートガードの目標110mg/dLと現在のグルコース値77mg/dLとの差を無くすための調整。


正常な夕食のボーラス(5/10)

グルコース値131mg/dLでグルコース値変動が下降しているが、問題なし。

 

異常な現象が起きた原因と経緯

詳細な経緯と対策は、次の記事にまとめている。

taky-t1-life.hatenablog.com

 

ざっくりと言えば、グルコース値が100mg/dL以下で、変動傾向が下降状態のときにボーラスすることが原因で、低血糖回避の仕組み(Safety module)が働き、必要以上の減量が行われる現象が累積する。


780Gを使い始めた翌日(3/02)の朝に初めて経験した。そのときに撮影した動画で、異常な動きが分かる(ボーラスウィザードでこのような動きが出たらNGで、ボーラスを中止するのが良い)。

youtu.be

 

この後、食前ボーラスごとに起きるようになった。

 

例えば

このとき(3/05)は気に留めなかったが、グルコース値が下降している。


食事の糖質量は76gで必要なインスリン10.55単位だったが、糖質量を89gに増やして10.55単位をボーラスした。この対応も良くなかった。

 

動画の状態が起きたら、ブドウ糖を補食してグルコース値が上昇するまで待つか、あるいは食事を食べて食後(グルコース値の上昇後)にボーラスすれば、この沼に落ちるのを避けられると思う。

 

気のせいかも知れないが、ボーラス機能が正常になってから、自動補正ボーラスもタイムリーに動いている。

 

都内を散歩

連休に豪徳寺へ行った。新宿から小田急線の豪徳寺で乗り換え、東急世田谷線宮の坂駅から歩いて5分ほどで目的地。

 

緑に癒やされる。

 

 

 

ブラタモリで放送されていた、参道脇の団地にある土塁を遠くから見学。その後、世田谷城址公園に寄った。

 

豪徳寺駅まで歩いて戻り、下北沢でビーフ&キーマのダブルカレーを食べた。外食ではご飯の量を計るようお願いしているが、今回はメニューの写真を見て、無理と思い、お店に任せた。ご飯は目視で220gくらいと考え、全部でカーボ100gとしてボーラスした。

 

約1万歩だったので、良い運動になった。

 

歩いた効果もあったようで、この日のTIRは100%、平均グルコース値112mg/dL、標準偏差25のとても良い数値。