1型でいこう!

My life with type 1 diabetes.

CGMセンサ

CGMセンサの較正に失敗する

昨日、帰宅してすぐに血糖値を測ると、なんと45mg/dLの低血糖でした。こんな低い値は、数ヶ月ぶり。慌てて、補食しました。 こうなった原因は、ポンプのCGMセンサの較正に失敗し、ポンプの表示で判断していたためです。こんなことは久しぶりの出来事で…

ポンプ/SAPを使い始めて1年

1年前の8月31日にポンプを使い始めました。順調なスタートではありませんでしたが、今は、ポンプに変更して良かったと考えています。 この1年間に経験したことを、簡単に振り返ります。 ポンプの導入は日帰りで簡単でしたが・・・。 導入時のことは、「…

CGMセンサの装着部位と再利用

メドトロニックが推奨するCGMセンサの装着部位が変更されていることに気がつきました。640Gマニュアルで上腕部が追加されています。この追加部位はFreeStyleリブレが推奨している部位と同じですね。 640G用の持続グルコースモニタ簡易マニュアル…

CGMセンサの較正エラーを避ける

昨夕はCMGセンサを交換するタイミングでした。 いつものようにセンサを装着し、2時間後に初回較正のメッセージが出たので、較正を行いました。ここまでが順調でしたが、この後、ポンプのグルコース値が48~54mg/dLの低血糖を示すようになりました。夕食…

ポンプ/SAPの機内モードは便利です

ポンプ/SAPに『機内モード』という機能がありますが、これまで使ったことがありませんでしたが、試しに使ってみました。 機内モードをオンにすると、ポンプとトランスミッタ間の無線通信が切れ、センサ情報がトランスミッタに蓄積されるので、無線通信が…

ポンプを使用した約7ヶ月を振り返る

ポンプ/SAPを使い始めて7ヶ月を超えました。この間に、いろいろなトラブルを経験し、機能や利用方法の気づきがありました。ちょっと大げさな言い方ですが、インスリンが完全に枯渇している私にとって、今、ポンプは自分の体の一部です。 この1ヶ月、ポ…

ISIG値からCGMセンサ劣化の予兆を知る

14日(水)から使い始めたCGMセンサが、4日目の18日からセンサの劣化が始まりました。昨日(5日目)の朝からそれが顕在化し、6日目の今日まで、ぎりぎりに役割を果たしたという感じでした。 最初の予兆は、4日目に出てきました。 前記事に 写真に…

CGMセンサのISIG値から血糖値を把握する

ここの「上手な較正で、ポンプ/SAPのグルコース値の精度を上げる 」の続きです。 私の基本的な較正の考えは、 ① 起床後(朝食前)に較正する ② 血糖値が高い時(朝食または昼食後1時間ほど)に較正する ③ 就寝前1時間くらいに較正する で行い、1日に3…

ポンプ/SAPの暴走

2日前の火曜日、突然、ポンプをコントロールできなくなりました。こんなトラブルは初めてです。 上図は、その時のアラームの履歴です。 15:42ころに、較正をしました。すると、数分後に、「センサ接続完了」のアラームが表示されました。センサを外し…

上手な較正で、ポンプ/SAPのグルコース値の精度を上げる

前記事で、低血糖を回避するために基礎をコントロールしていることを書きました。これは、ポンプ/SAPが表示するグルコース値が実際の血糖値になっていることが前提で、CGMの較正を適切に行うことが必要です。 ポンプ/SAPの「較正」は、センサが測定…

ポンプ/SAPの「センサ再接続」は役立たず

昨日、トランスミッタを外す必要がありました。約10分間だけCGMセンサから取り外した後、再びセンサに接続し直すと、想定外の動きで、とても戸惑いました。結論を言えば、「センサ再接続」は使い物になりません。 ポンプとトランスミッタ間の通信が確立…

リブレの使用で感じたこと

ポンプの故障がきっかけで、リブレを14日間使いました。ここで、リブレが表示するグルコース値について書きましたが、今回は、全体の感想を書きます。 私は、昨年の夏を入れて、これまでに6個のセンサを使ったので、述べで約3ヶ月ほど利用しています。 …

リブレのグルコース値は信頼できる?

日曜日にポンプが故障したため、一時的にリブレを使い始めました。月曜の夜から、ポンプ/SAPが使える状態に戻ったので、この機会を利用して、リブレとCGMセンサのグルコース値を比較します。 「リブレとSMBGの血糖値を比較する」の記事で、ある時点のリ…

リブレとポンプ/SAPの機能を比べる(2)

前記事にまとめたとおり、リブレとポンプ/SAPのCGMセンサは、共に皮下の間質液のグルコース値を測定していますが、前提している利用形態が異なるため、機能面に違いがあります。 vs. グルコース値の測定機能のみを比べれば、測定できるグルコース値の…

ポンプのカニューレとセンサを装着する部位は?

カニューレを留置した部位は、インスリンを注入した影響で皮膚が硬結します。インスリン・ポンプを使い始めたころ、この皮膚の硬結と痒みに悩まされました。今は、カニューレを装着する部位をローテーションすることで、あまり大きな問題ではありません。 私…

ポンプ/SAPのグルコース値は不可解!?

私は、ポンプの較正を行う時、必ずISIG値を確認しています。較正のために入力した血糖値がポンプのグルコース値に反映されない時があり、不思議に思うことがあります。 昨晩の就寝直前に較正するためにSMBGで測定した血糖値は145でした。 この血糖値をポ…

ポンプにグルコース値が表示されない!

新センサの5日目で、グルコース値の表示がおかしくなりました。 昼食後(14時ころ)の血糖値が上昇から突然の下降に変わりました。ISIG履歴を見ると、ISIG値が50.07から37.67に大きく減少していました。 この30分後、グルコース値の表示がなくなりまし…

CGMセンサーの使用実績

私はCGMセンサを6日を超えて使っています。これまで、下図のように使用しています。 A~Dは製造ロットのグループです。Aの!~2とBの1がNGとなっているのは、ポンプ/SAPの使用開始直後で、装着を失敗して3個無駄にしました。 Cの1は、セン…

CGMセンサの注意書き

CGMセンサ(エンライトセンサ)の箱に赤字で注意(下図)が記載されています。この内容に違和感を感じています。 この内容に違和感を感じます。 センサの使用開始から6日を経過すると、ポンプはグルコース値の表示を停止します。この制約があるにもかか…

CGMセンサの寿命を知る

私は、CGMセンサが以下のいずれかの状態になると、センサが機能が低下し寿命を終えつつあると判断しています。 同じ血糖値に対するISIG値が下がる(SMBG血糖値/ISIG値が大きくなる) 短時間(30分くらいの間)にISIG値が大きく上下する 「グルコース値…

CGMセンサの較正誤差を考える

ポンプに表示されているグルコース値が、SMBGで測定した血糖値と合っている時は気持ち良く感じます。この誤差を減らす工夫をここで以下のことを書きましたが、この方法では不十分なことに気がつきました。 較正は、1日に3回(下記)と決めています。この時…

CGMセンサのトラブル

ポンプ/SAPを使う上で、CGMセンサが正確に間質液のグルコース値を読み取り、ポンプに血糖値が表示されることを前提にしています。ところが、実際は、CGMセンサが均一な品質で製造されている訳ではないと感じています。希に、CGMセンサの品質でト…

CGMセンサは6日を超えて使える?

前記事の続きです。 CGMセンサの使用は6日に限定されていますが、初期化することで、同一のセンサを継続して使い続けることができます。その場合、どのようになるかを実験しました。 使用開始を含め、初期化を3回行いましたので、センサの使用期間は1…

CGMセンサの寿命は?

CGMセンサの寿命について、実験してみました。今回と次回の記事は、センサの寿命を評価するために行ったものです。 先週の金曜(12/8)からセンサの感度が下がっていました。感度とは、血糖値に対するISIG値が低下している状態を指しています。 今朝、起…

ポンプ/SAPに表示される血糖値が正常でない場合、どうする?

ポンプに表示される血糖値が激しく乱れ較正を行ってもなかなか回復しない、あるいはポンプの画面に「グルコース値なし」と表示され、血糖値が表示されない場合があります。このような場合、私は、新しいセンサに交換する前に使用中のセンサを初期化するように…

ポンプ/SAPの較正でトラブル

今朝のトラブルです。 SMBGの測定値73でCGMの較正を行いました。この時のCGMの表示は113で、ISIG値は28.40でした。 「この違い(40の差)はおかしい」と感じたので、較正をかける前に、SMBGで再測定しましたが、同じ73だったので、そのまま較正…

ポンプ/SAPのCGM較正はなぜ必要?

前記事で「CGMの扱いがポンプ/SAPを使う上で難しい」と書きました。今回は、これを解決する一つのアプローチとして、私が行っていることを書きます。 「はじめてみよう!パーソナルCGM」の2ページに、次の説明が掲載されています。ここに、「CGMのセン…

ポンプ/SAPのCGM較正の失敗に学ぶ

センサーの留置、CGMの較正でいろいろな失敗をしてきました。振り返ってみると、失敗したことが、CGMを理解して使いこなすことにつながっています。 その中で、CGMを安定して使うことにとてもなったことを書きます。 ポンプを使い始めて約3週間後…

ポンプ/SAPでCGMの精度に影響するのは?

ポンプを使い始めて困ったことの一つに、ポンプが表示する血糖値のズレがありました。メドトロニックの説明書には、較正について下図の説明となっています これは説明不足と思います。この通りに行っても、ポンプが表示する血糖値が大きくズレることが何回も…

ポンプ/SAPのメリットと課題

3/08/2018 メリットについて、追記しました。 ポンプ/SAPを使い始めて3ヶ月になります。導入してから1ヶ月ほどは、いろいろなトラブル(ほとんどが使用方法に関するもの)がありましたが、今は、安定して利用しています。全体に満足している、が現在の…