1型でいこう!

My life with type 1 diabetes.

ポンプにグルコース値が表示されない!

新センサの5日目で、グルコース値の表示がおかしくなりました。

昼食後(14時ころ)の血糖値が上昇から突然の下降に変わりました。ISIG履歴を見ると、ISIG値が50.07から37.67に大きく減少していました。

   f:id:taky5566:20180108222128j:plainf:id:taky5566:20180108222138j:plain

 

この30分後、グルコース値の表示がなくなりました。センサからISIG値の読み取りが行えているにもかかわらず、ポンプがグルコースを計算できていません。

   f:id:taky5566:20180108222614j:plainf:id:taky5566:20180108222617j:plain

 

初めての経験でしたので、どうしたものかと戸惑いました。サポートラインに電話しましたが、通り一遍の回答(しばらく様子を見て欲しい、それでもNGであればトランスミッタをテストプラグで確認して欲しい等)で役に立ちません。

 

しばらくすると、グルコース値が表示されましたが、ISIG値が大きく上下に変動している状態が続いています。ポンプが表示しているグルコース値が正しい血糖値を示しているのか疑問だったので、SMBGで測定したところ、ポンプの142に対して、実測値は227で、これじゃ駄目と判断しました。

   f:id:taky5566:20180108223714j:plain

 

このトラブルが起きる約5時間前にも「グルコース値なし」の表示が出ていたので、CGMセンサがきちんとISIG値を読み取っていないと考え、センサを交換することにしました。

   f:id:taky5566:20180108224101j:plain

 

センサを外すと、電極の部分が折れ曲がっていました。

   f:id:taky5566:20180108224441j:plain

 

なぜ、このようになったのかの原因は分かりません。不思議なことは、センサが体から抜けていたのであれば、ISIG値が記録されないはずですが、記録されていることです。考えられるのは、『体の動きでセンサが抜けかかった状態になり、ISIG値が不安定になった』のかもしれません。

 

CGMセンサを装着を腹部から腕(リブレと同様)に変えようかと思います。