1型でいこう!

My life with type 1 diabetes.

低糖質の食材(うどん)で血糖値が高くなる

糖質制限をしていませんが、時々、低糖質の食品を食べています。その中で、低糖質のうどんを食べるとカーボカウントを間違えたような血糖値の変動になります。なぜ、そうなるのか原因が分かりません。

 

シマダやの「本うどん」を食べた時、カーボカウントした炭水化物量でボーラスしたインスリン単位では足りず、追加ボーラスが必要になることが多いんですよね。

   f:id:taky5566:20190407234349j:plain

この食材の成分表示が炭水化物が44.1グラムなので、炭水化物の総量は、つゆ(本みりんと醤油)と具材(タマネギ、しいたけ、油揚げ。豚肉、鶏卵など)の炭水化物9~10グラムを加え、54~55グラムになります。

   f:id:taky5566:20190407234409j:plain

この炭水化物量に糖質比(全て昼食なので10g/単位)で割ると、必要なインスリンは5.4~5.5単位をデユアルボーラスで注入しています。

この6ヶ月で6回食べていますが、2回は問題が無く、4回は1.3~2.1単位の追加ボーラスが必要になりました。

 カーボカウントは間違っていない、これは自信を持って言えます。なので、なぜ、そうなるのか不思議です。

 

最近の出来事を以下にまとめます。

 

3月30日の昼食前のグルコース値が69mg/dL、うどんの炭水化物量54gで5.4単位をデュアルボーラスしました(下図の④)。15時ころにグルコース値がぐんぐん上昇していることに気がつき、小刻みに0.5、0.3、0.4、0.3単位(下図の⑤~⑧)をボーラスしましたが、それでも足りないようなので、16:42(グルコース値194mg/dL)に0.6単位(下図の⑨)を追加ボーラスしました。合計2.1単位です。この結果、血糖値が下がり始め、夕食前のグルコース値が158mg/dLでした。

   f:id:taky5566:20190408002755j:plain

 

4日後の4月3日に、同じようにうどんの昼食を食べました。この時は、3月30日の状況が頭にあったので、血糖値が高くなる前に追加ボーラスしました。

昼食時に5.5単位をデュアルボーラスしました(下図の②)。食後1.5時間くらい経った時に、1.5単位を1時間でスクエアでボーラスしました(下図の④)。スクエアが終了直後で、グルコース値が200mg/dLだったので、さらに0.6単位をノーマルで追加ボーラスしました。これで、夕食前のグルコース値は78mg/dLに下がりました。

   f:id:taky5566:20190408004324j:plain

 

原因が分からないのですが、炭水化物44.1グラムの内訳が糖質27.0グラムと繊維質17.1グラムで、繊維質が多いことが原因?、あるいは、この食材固有の問題?など、を疑っています。