1型でいこう!

My life with type 1 diabetes.

11月の受診結果

26日に受診してきました。

このところコントロールが良いと感じていたので、A1cが幾つになるか気になっていました。結果は-0.3で6.4。

   f:id:taky5566:20201128223617j:plain

高血糖低血糖がかなり減らせた。特に、朝食後の高血糖が減少。

f:id:taky5566:20201128223838j:plain

 

朝食で変えたことは、デュアルボーラスをやめ、ノーマルボーラスに変更したこと、食事の開始をボーラスにかかる時間を考え、約20分後にしたことです。

毎日の朝食は炭水化物量が70~80gで、9~11単位をボーラスする。標準のボーラス速度は1.5単位/分なので、約7分ボーラスにかかる。この時間に15分を足して、20分後に食事を始めるようにしました。

一方、補食が増えたので、5.7g/uだった糖質比を、6.4g/u(10/25)→ 7.0g/u(10/29) → 7.4g/u(11/1) → 7.7g/u(11/16) → 8.0g/u(11/24)とインスリン量を減らしました。ポンプを使い始めた時の糖質比が全食について8g/uだったので、この数値に戻ったことになります。

 

Week to weekのチャートで日別の変動を見ると、こんな感じ。

 f:id:taky5566:20201128225533j:plain

f:id:taky5566:20201128225545j:plain

 

昼食と夕食はデュアルボーラスを使い続けていましたが、11/6からノーマルに変更しました。

 

昼食後の高血糖

が原因です。糖質比については、11/20に10.0g/uを9.2g/uに変更しました。

脂質への対応は、食後に見込みで追加ボーラスするようにしました(ノーマルに変更したことで、食後に直ぐ脂質分のボーラスできることもプラスになっている)。

この2つの改善で、第5週(11/19~11/25)に効果が出て、高血糖が減っています。

 

夕食後の高血糖は、就寝中の低血糖を避けるために、食後の血糖変動に応じて追加するボーラスを小刻みに行ったことが影響しています。

例えば、夕食にカレーを食べた時、後上がり対応として食後に2単位を追加ボーラスしたとします。ところが、2時間後くらいに血糖値が200前後で高原状態になり、この2単位では足りていないことが分かります。その時、(射ち過ぎを心配して)ボーラスする量を決めるのが難しく、取りあえず0.5単位をボーラスする。30分経っても血糖値の降下が現れないと、再び0.5単位をボーラスする。この繰り返しで、血糖値が下がらず、200前後の高血糖が続くことになる。

解決策は、①食後に見込みで思い切ってボーラスする、②食後1~2時間の状況で多めにボーラスする、ようにしました。この結果、ボーラスし過ぎなら、就寝前に補食する、と割り切って考えるようにしました。

第5週目あたりから、この方法で対応しています。