1型でいこう!

My life with type 1 diabetes.

CGMセンサの"準備"って何?

数ヶ月前から、ポンプの言語を英語に変更して使っています。日本語を止めて英語にした理由は、満員電車内でポンプをチェックすると、周囲の人の視線を感じたからです。英語表示にすれば、ポンプの画面を覗かれても容易に分からないと思います。

 

表示される内容が日本語と英語で同じではなく、「あれっ」と思ったことが幾つかあります。

 

その一つが、エンライト・センサを使い始める際の「準備」です。

日本語画面の「センサ準備」は、英語では"Sensor warm-up"と表示されます。warm-upは準備という意味ではないので、内容(ニュアンス)が違います。辞書には、warm-upは「準備運動」との記載はあるけど、「準備」という言葉は載っていません。warm-upは、暖める、温める、馴染ませるなどの意味です。ポンプの場合、「センサの電極を間質液に馴染ませている」が正しい意味合いでしょう。

   f:id:taky5566:20191104220201j:plain 

   f:id:taky5566:20191104220217j:plain

 

もっと大きな問題は、日本語で「センサの準備に2時間程度かかることがあります。」との説明です。英語では、"Warm-up takes up to 2 hours."です。これは「Warm-upにかかる時間は最大2時間」です。

 

センサのwarm-upにかかった実際の時間を集計すると、次のグラフになります。これは、今年の1月からの58回のデータを集計したものです。

   f:id:taky5566:20191104223549j:plain

2時間かかることが43%で、38%は1時間で終わっています。もう少し、丁寧な表現、ユーザーに分かり易い内容にして欲しいですね。