1型でいこう!

My life with type 1 diabetes.

5月の受診結果

昨日が定期通院日でした。HbA1cは前月から変化なしで、予想どおりです。

 

f:id:taky5566:20190517235411j:plain

 

上図の④(今回の結果)の11時ころに高い山がありますが、これは5月5日午前に高血糖になったもの。

 

5月5日のグルコース変動を載せます。問題は、赤でマークした部分です。

f:id:taky5566:20190518000107j:plain

私の血糖は、就寝中の午前3時ころから上がり始め、これが8時過ぎまで続くので、基礎(Basal)をこの動きに合わせています。この時間帯にスマートガードがスタートすると起床時に高血糖になるので、それを避けるために午前3時から7時までの低グルコース設定をオフにしています。これで、起床時の血糖値が80mg/dL前後になるので、ほぼ毎日、午前7時にスマートガードが動き始め、基礎の注入が停止します。

スマートガードが動き始めると、ポンプがアラートを出すので、グルコース値を確認して、基礎の注入停止を続けるか、キャンセルするかを決めています(ほぼ100%、毎日、キャンセルしています)。

 

この日は、グルコース値がかなり低く、低血糖になっていたので、キャンセルせずに、注入停止を継続しました(上図の下の赤で囲った部分)。7時半ころにSMBGすると61mg/dL(上図の上の赤で囲った部分)だったので、炭水化物10g相当を補食しました。

この二つがイケなかったんですね。午前7時から8時過ぎまでの基礎停止で0.85単位が未注入、補食した10gに対するインスリン不足が約1.2単位、この2つの合計で2単位近く足りていなかったことになります。

さらに、8時過ぎに朝食でポテトサラダを食べましたが、このカウントにも誤差があったようです。

 

朝食後、ポンプのグルコース値が上昇し続け、いつもとは異なる動きなので、10時過ぎにSMBGすると321mg/dLありました。「ああ、これはダメだ!」と気がつきましたが、この時は原因に思いが及ばず、細切れに複数回の追加ボーラス(30分間隔くらいで0.5単位を数回)しました。なかなか下がらないので、60分のウォーキングも行い、昼前にやっと194mg/dLに下がりました。こういう場合は、ガツンと2単位くらいをまとめて入れないとダメですね。二重に失敗しました。

 

話しは通院日も戻ります。

最近、CGMセンサのトランスミッタが不調(6日間に2.3回の接続切れが起き、20~30分で自動回復)です。メーカーは、トランスミッタの寿命が1年と明示しているので、新品への交換を主治医にお願いしました。故障の場合はすぐに交換されますが、一応動いているので、通常交換の扱いになっているので、新品が手に入るまで1〜2週間かかるようです。