1型でいこう!

My life with type 1 diabetes.

CGMセンサ

780Gのセンサ装着・起動と「較正許容範囲外」エラー

センサの装着と起動、センサ起動直後の較正時に起きた「較正許容範囲外」エラーへの対応をまとめる。 センサの装着 私は上腕の裏にセンサを装着している。詳しいことは次の記事に書いています。 taky-t1-life.hatenablog.com 同じやり方でテープを貼る方法を…

780Gスマートガード:センサグルコースが血糖値から乖離

2つの出来事を別々の記事を分割(3/8 12:00) 780Gの使用7日目、今日は2つのトラブルがあった。 ボーラス画面のトラブルはこちら↓ taky-t1-life.hatenablog.com センサグルコースと血糖値の乖離 1型を発症してからの習慣で、朝食前に血糖値を測っている…

カニューレ・センサのリムーバーと皮膚のケア

1型ブロガーのひづきさんが『キャビロン・リムーバー』の記事に書いています。 ameblo.jp 私がキャビロンを知ったのは、昨年9月にソレイユ千種クリニック主催の『HCLユーザーズミーティング』にリモート参加したとき。セミナーで、おたんこナースさんが便…

780GとCGMセンサ(追記あり)

12/12 : 「ガーディアンセンサ(3)・トランスミッタGL3の組み合わせで780Gを使用できる?」についての日本メドトロニックの見解を記事後半に追記 昨日(11/27)、メドトロニックは「780Gの販売を開始する」と発表した。 www.medtronic.com CGMセンサについ…

私のセンサ使用法(センサの安定化など)

私はセンサを再使用している。当初は医療費を減らすことが目的だったが、今は次の2つが主目的。 再使用時の方がセンサが安定する センサ交換によるトラブルを減らす これらについての私の考え(観察)をまとめる。 センサの最初の7日間を1クールと呼び、…

センサ保護のアームカバー

sakuさん(saku's room - メルカリShops (mercari-shops.com))作成のアームカバ-を愛用している。先月初めにリピート購入したので、使用感をまとめます。 アームカバーの目的 私は上腕裏にインスリンポンプのCGMセンサを装着している。 アームカバーを使う…

ポンプ不調で770Gを交換

5月中旬、センサ信号が途切れるトラブルでトランスミッタを交換した(詳しくは「センサ信号が途切れてグルコース値が表示されない」を参照)。 ところが、その後もセンサ信号の中断が起きるトラブルが続いたので、ポンプを交換した。 ポンプ交換の経緯 トラ…

センサの不良(続)

前記事(「センサの不良」)の続編。同じロットのセンサで、再びダメなセンサに遭遇。今度は、「要センサ交換」が起きた。 このエラーが起きた直後、サポートラインに電話して「同じロットで続いて問題が起きた。同一ロットの未使用のセンサ2個もダメな可能…

センサの不良

センサ使用3日目で次回の較正期限が6時間になる現象を初めて経験。初日(初期化から12時間くらいまで)に較正間隔が3時間、あるいは6時間が連続することがある(かなりの頻度で経験)が、2日目以降で、次回の較正期限が12時間ではなく、6時間にな…

センサ信号が途切れてグルコース値が表示されない

センサの信号が途切れてポンプにグルコース値が表示されないトラブルが起き、トランスミッタを交換した。 トラブルが起き始めた初期は原因が分からず、しばらく待つと回復するので、たいした問題と考えず放置した。ところが、徐々に発生頻度が増えるようにな…

自分でCGMセンサを腕に装着してテープを貼る方法

他の人の手を借りずに、腕にCGMセンサを装着してテープを貼る方法です。 770Gの使用時から腕にセンサを装着しています。最初はテープ貼りを妻に頼んでいたが、今は自分で貼っている。 センサを装着する腕の部位 上腕の裏に装着している。この写真の位置で、…

770Gの「要センサ交換」と「センサ更新中」について

先日(2/9)、突然「要センサ交換」のエラーが表示された。初めての経験・想定外だったので少し驚いたが、対処方法を理解しているので戸惑わずに対応した。 状況を記録したので備忘録としてまとめる。 「要センサ交換」で何が起きている? 突然、ポンプが「…

久しぶりに、350超の高血糖

先日(1/19)、久しぶりに356mg/dL(実測)の高血糖になった(これほどの高血糖になったのは、昨年6月に770Gに移行後初めて)。 カーボカウントにミスがあった訳ではなく、ポンプのカニューレやチューブが閉塞していた訳でもない。 高血糖の状況と対応 …

『センサ更新中』の原因と対策

770Gを使って約7ヶ月、これまで18個(平均12日/個の使用)のセンサを使ってきたが、「センサ更新中」のトラブルが出たことはない。どんな場合に起きるかを理解し対応しているので、トラブルを起こさないにつながっていると言った方が正しいかもしれない…

突然「要較正」になるトラブル

センサ4日目で突然「要較正」のメッセージが出て、グルコース値が表示されないトラブルを経験した。今、使用中のセンサは、12/31夜に装着後、1/1 9:00にWarm-upをスタートした。昨日までは問題なく使用できていた。 「要較正」アラート(その1) 今朝、6…

770GのCGMセンサを安定させて使う工夫

6/24に770Gを使い始めてから5ヶ月ちかくになる。今13個目のCGMセンサを使っている。これまでに12個を使い、148日の日数になるので1個あたり平均12.3日。この間、センサのトラブルがまったくなく、実測との乖離などで困ることもなかった。CG…

770Gの較正期限を示すアイコン

770Gでは、2回目の較正は初回較正から6時間以内に行う必要があるのが明らかであるが、3回目以降の較正が12時間ごとになると考えていると、不意に「要較正」が表示され、戸惑うことがある。 較正アイコン 次回の較正までの時間が画面上のアイコンで表示…

770Gでセンサの延長使用と6時間ごとの「要較正」

6/24から770Gを使い始めて1ヶ月が過ぎた。 今、ガーディアンセンサ3の3個目を使用中。今日で使用開始から31日になるので、本来ならセンサが5個目になるが、私は、自己責任でセンサを延長使用して、14日間使った。そのため、7日×2クールで2個(2…

770Gでセンサ使用開始初日にグルコース値が不安定になる問題

770Gのガーディアンセンサ3でも、640Gのエンライトセンサの場合と同様に、センサ使用開始直後にセンサ読み取り値(ISIG値)が安定せず、較正しても実測値から大きく乖離することがある(較正許容範囲外のエラーで較正できないこともある)。これはCGMセンサ…

770Gの使用開始

ポンプを770Gに切り換えて2日経った。金曜の昼に640Gから770Gへ。今はまだマニュアルモードで使っています。 770Gへの切替 病院で受け取った770Gを、その日の夜に約1時間かけてセットアップ(640Gから設定値を手入力でコピー)しました。 センサ使用開始直…

CGMセンサの装着部位と保護カバー

昨年9月からCGMセンサを腕(上腕裏)に留置(装着)しています。変更理由は、770Gの使用準備です。 CGMセンサの留置部位 ポンプを使い始めた最初の数ヶ月は腹部、その後、腕や大腿部を試した後、昨年8月までの約3.5年は尻(腰骨と尻の中間くらいの部位…

770Gの「要較正」と「要血糖値」について(追記あり)

770Gの「要較正」と「要血糖値」について、海外Facebookの情報に基づく備忘録。 6/4 22:00 追記・修正しました。 「要較正」について 770Gでは、通常の較正(センサ使用開始時の初回較正、6時間以内の2回目較正、それ以降は12時間以内の較正)と異なるタ…

CGMセンサの使用初日の安定化

記事「CGMセンサのウォームアップ時間を短縮し安定させる」の続編です。 CGMセンサのウォームアップ時間 Warm Marinateによるセンサのウォームアップ時間の短縮は、それほど効果がないことが分かりました。 10月末から今日まで、合計9個のセンサをWarm Ma…

CGMセンサのウォームアップ時間を短縮し安定させる

CGMセンサのウォームアップ時間(トランスミッタを接続して最初の較正を行えるまでの時間)を短縮して、センサ読み取り値(ISIG値)を安定させるアプローチについて、私の経験をまとめます。 この記事に記載する内容は、メドトロニックのガイドと異なる方法…

不安定なCGMセンサの回復

今、使っているCGMセンサは使い始めから不安定で、そのうち直るかと思いながら使い続けましたが、5日目になっても回復するどころか悪化したので、リセットしました。 いつものように使用開始の前日(10/12朝)に留置したセンサを、10/13朝にトランスミッタ…

ミニメド620G/640Gポンプのリコール

メドトロニックからメールが届き、ミニメド620G/640Gインスリンポンプのリコールが発表されていることを知りました。 620G/640Gのリコール メドトロニックの発表詳細です。 https://www.medtronic.com/content/dam/medtronic-com/jp-ja/hcp/diabetes/documen…

就寝中にCGMセンサ読み取り値が一時的に低くなる問題

9/30 22:30 修正・追記 就寝中に、突然、センサ読み取り値が低くなる、Compression low または Pressure lowと呼ばれている現象を経験しました。 Compression Lowは、センサに圧力が加わることで、センサ電極が間質液に十分に触れなくなって読み取り値が低く…

ミニメド770Gがやってくる!

お二人の糖尿病専門医が、ツィッターで「770Gの薬事承認が通った」と呟いています。 メドトロニック のインスリンポンプ、770Gが薬事承認通りましたよ〜!高血糖低血糖予測で基礎インスリン自動調節の時代が日本にもcoming soonですよ〜!いい準備として、カ…

770G(640G後継)で何が良くなる?

9/6 「補足」を追記しました。 9/25 770Gの記述を修正 → 770G(640G後継)で何が良くなる? を参照ください。 今日は、私のポンプ記念日。4年前の8月31日にポンプを導入しました。 この日にちを覚えているのは理由があります。 ポンプ導入を日帰りで行うこ…

片手でオーバーテープをセンサに貼る

エンライトセンサを腰、尻、腕などに留置した時にオーバーテープを片手で貼れる補助具を作りました。 7月の横浜VOXで、あるポンプ利用者から腕に留置したセンサに片手でオーバーテープを貼っているとの話しがあり、自作の器具が紹介されました。それを見て…